医療連携のご案内

ごあいさつ

2025年5月より、地域一般病床を地域包括ケア病棟へと変更いたしました。
これにより、従来の心療内科の患者様に加え、急性期病院での治療を終えた後、リハビリや在宅復帰の準備を必要とされる方など、
回復期リハビリテーション病棟の対象外となる方も、幅広く入院の受け入れが可能となりました。
地域包括ケア病棟では、従来通り心療内科の患者様の受け入れを継続しており、2023年に開設した回復期リハビリテーション病棟で培ったノウハウを活かしながら、
リハビリテーション、心理的サポート、在宅支援などを提供してまいります。

ご紹介方法(入院・転院の手続)

1
現在ご入院中の医療機関よりご連絡ください。

お名前、生年月日、ご病状など簡単に聞き取りをさせていただきます。

電話
03-5634-1125

FAX
03-5634-1124

受付時間/月曜~土曜 9:00~17:30

※時間外も救急診療をおこなっております
時間外は代表番号03-5634-1123へお電話ください

2
診療情報提供書、検査データ、ADL表をFAXにて頂きます。

ADL表(PDF形式) ADL表(EXCEL形式)

※PDFファイルをご利用の場合、Adobe Readerが必要です。お持ちでない方はこちらからダウンロードして下さい(無料)。
Adobe Reater ダウンロード >

3
入院のお受け入れ決定後、ご家族様へ電話もしくは来院いただき入院時の持ち物などご説明をさせていただきます。

4
入院日程が確定しましたら当院から現在ご入院中の医療機関へご連絡させていただきます。

医療連携室の主な業務

診療に関する業務

  • 医療機関・先生方から紹介された患者様の受診・入院相談
  • 患者様本人からの初診・入院のご相談
  • セカンドオピニオン外来のご相談

各医療機関との連携に関する業務

  • 紹介元、紹介先医療機関との連絡調整
  • 退院後の支援(逆紹介・転院調整を含む)
  • 協力医療機関の病院見学

その他の業務

  • 各種手続に関するご相談
  • カルテ開示に関するご相談
  • 患者様支援のための連絡会議の設定等
  • 地域医療連携セミナー(症例検討会等)の開催
  • 広報誌「医療連携室ニュース」の発行